スタッフより
八王子市のG様の住居は築10年超の木造住宅です。天窓から雨漏り
がするということで伺いました。調べてみると、天窓の
立ち上がりコーナーの下葺材の施工不良、捨て水切りの施工不良が
主な原因でした。雨漏り箇所の修繕だけでなく、野地板、垂木までも
交換が必要だと判断しました。
天窓は、光を採光を効果的に取り入れ、雰囲気のある空間を作り出します。
風の通り道にもなるので、明るく気持ちの良い空間を作り出すこと
ができます。室内にいながら日の光を感じることができるため、
特に窓からの採光が難しい場合は、取り入れる住居が増えています。
特に都心部では、住居が密集して隣家との空間が少ないので天窓は特に
大事な役割を担っているようです。そういう便利な天窓なのですが、
反面、汚れが目立つ、まぶしいといった不満の声も目立ってしまいます。
そして一番問題なのは雨漏りしやすいということです。
天窓の雨漏りの原因は、以下のような要素が関与する場合があります。
1.シーリングの劣化: 天窓の周囲にあるシーリング(防水材やコーキング)が
経年劣化し、ひび割れや劣化が生じることがあります。劣化したシーリングは
雨水の侵入を許し、雨漏りの原因となります。
2.屋根の不備: 天窓が設置されている屋根部分に問題がある場合、
雨水が天窓の周囲に流れ込む可能性があります。例えば、屋根材の破損、
屋根の勾配が不適切、雨樋の詰まりなどが原因となることがあります。
3.取り付け不良: 天窓の取り付け工事が不適切に行われた場合、
雨漏りが発生する可能性があります。不十分な防水対策や継ぎ目の密閉不良などが考えられます。
4.管理・メンテナンスの不足: 天窓は定期的なメンテナンスが必要です。
メンテナンスが怠られた場合、排水口や雨樋が詰まる、ほこりや葉が堆積するなどの問題が生じ、
雨漏りの原因になる可能性があります。
5.気象条件: 暴風雨や豪雨などの過酷な気象条件下では、天窓の防水性能を超える
雨水が侵入することがあります。特に強風によって雨水が天窓の周囲に吹き込まれることがあるため、
風向きや屋根の形状も影響を与える要素です。
これらの要因が組み合わさることで、天窓の雨漏りが発生する可能性があります。
雨漏りが起きた場合は、専門家に相談し、問題の特定と修理を行うことが重要です。
ご相談だけでもお気軽にどうぞ!
ドローンによる屋根点検も好評です!
メールアドレス https://www.lovestyle-tokyo.com/
フリーダイヤル 0120ー494ー978
ご連絡お待ちしてます。