漏水検査-2-(世田谷区)

漏水検査-2-(世田谷区)
ご住所
東京都世田谷区
ご依頼内容
雨漏り修理
使用材料

スタッフより

昨日の記事の続きです。世田谷区のH様のお宅では、他に浸水箇所は見当たりませんでした。
ロフト内の壁は、内張りがなく、天井もないため、漏水すれば一目瞭然の状態なのです。
その中で約6時間もわたって繰り返し散水を実施したのですが、どこからも浸水はありませんでした。
では、なぜ水滴が床に落ちていたのでしょう?

我々は、結露と判断しました。判定理由の1つは、大雨の約1日後に箱金物から漏水していたことです。
H様の説明では、「大雨の翌日が晴れだと漏水する」と言います。なぜ、漏水が雨の1日後に
生じるか、そして晴天であることの理由は結露と関係していると判断しました。
H様のお宅は、高気密・高断熱のため、高温の空気がロフト部分に滞留しやすいのです。
しかも棟の柱と梁を緊結している箱金物周辺には換気がありません。
ロフト部分は相当の高温状態になると予想されます。しかも軒天井の上には風雨により侵入水があり、
これが高温の空気にしけkを供給すると、ロフト部分は相当の高温高湿状態となります。
金属は温度変化に敏感なため、夜間温度が下がって表面に結露します。
その水滴が落ちたと判断できました。雨漏り検査では、サッシと外壁の取り合い部分から浸水する例が多いです。

漏水検査2

H様のお宅でも、西側外壁にある2つの縦型サッシ周辺に漏水がないかを調べたが皆無でした。
適正な施工がなされていたのです。床面に残る水滴は、雨漏りであることが多いのですが、H様のような例も
たまにあることをお伝えします。

無料相談・お問合せ

屋根・雨漏り・雨樋のトラブル相談!現地調査・お見積り無料!!

0120-494978 電話受付時間 8:00~18:00(日曜日を除く)
  • メールでお問合せ
  • LINEでお問合せ