スタッフより
昨日のブログの続きになります。
M様のお宅でもう1点気になることがありました。
それはサッシ上部のまぐさが外側に張り出していたことです。
この状態ですと、まぐさの上に雨水がたまり、雨漏りの原因になります。
なぜこのような納まりになったかと言いますと、
この家を構成する通し柱、間柱の寸法がそろっていないことに原因があります。
さらに、サッシのつば、防水テープ、透湿防水シートの
外壁材が密着し通気層を塞いでいるので、通気層から流れ出た
雨水がまぐさでせき止められる構造になっています。
正しい納まりは、通し柱と、間柱の壁厚方向の寸法をそろえて、
通し柱と、間柱の両方に胴縁を設置して通気層を確保することです。
以上のことから雨漏りが引き起こされた経緯が明らかになりました。
1階のサイディング材のひび割れ部から暴風雨の際に雨が浸入。
雨水はまぐさの上部にとどまり、サイディングを留め付けたくぎ穴から
透湿防水シートの内側に入り込みます。さらに雨水はまぐさとサッシ枠の隙間
からサッシ枠上部のビス穴に到達して雨漏りを引き起こしました。
今回は、M様は住宅瑕疵担保責任保険を利用するということでしたので
全面改修は行いませんでした。ひび割れのあるサイディング材を交換し、
サイディング目地のシーリング材を打ち替えました。
また、今後の暴風雨に備えて、相じゃくり部分にもシンーリング材を
充填しました。
ご相談だけでもお気軽にどうぞ!
ドローンによる屋根点検も好評です!
フリーダイヤル 0120ー494ー978
ご連絡お待ちしてます。