スタッフより
昨日の続きになります。
垂木間に通気スペーサーを使用する場合はこのように施工上の注意点が多いです。
屋根垂木の外側に防風層を兼ねる合板を張って、通気垂木で通気層を形成する
「2重垂木工法」を勧めます。2重垂木工法は屋根の外張り断熱で標準的ですが、充填断熱でも有用です。合板なら断熱材に強く押されても変形しないうえ、
足場にもなるので通気層の施工がしやすくなります。
合板の防風層は、外壁の通気層と同様に透湿防水シートで覆うことを勧めます。
施工中に雨で合板が濡れるのを防ぐほか、屋根の2次防水機能も強化できます。
防風層が不要な発泡系などの断熱材の場合は、断熱材事態を透湿防水シートで
覆います。2重垂木工法には、上棟時の屋外作業が増えるというデメリットが
あります。これを解決するため、工場であらかじめ屋根断熱を構成する各層を
一体化させた屋根断熱パネルをつくり、上棟時に重機で載せる施工方法も
提案しています。屋根断熱パネルの運搬コストや現場での置き場所、躯体の
高い施工精度といった必要条件はありますが、現場によっては有効な方法に
なります。屋根断熱の通気層はいずれの工法でも、空気の出入り口が少ないと
通気層内に湿気が滞留する恐れがあります。空気を軒先だけではなく、けらばからも棟の隅々で抜けるようにするのがポイントです。
ご相談だけでもお気軽にどうぞ!
ドローンによる屋根点検も好評です!
フリーダイヤル 0120ー494ー978
ご連絡お待ちしてます。