快適に暮らすための住宅!バリアフリーなリフォーム

家のスロープ・玄関

今回はより快適に暮らすための住宅リフォームの話をしたいと思います。

生活の変化に伴って変化していくリフォームがあります。
「家族が増えたから増築したい」「子供が独立した後に子供部屋を書斎にしたい」
「二世帯住宅にしたい」「バリアフリーにしたい」など様々です。

高齢化社会のいま、リタイアしてからの快適な暮らしに注目が集まっています。
以前リフォームでお世話になった新宿のI様も、家の手すりは本当に重要だとおっしゃいます。
階段はもちろん、玄関や廊下やトイレも、手すりが頼りです。

浴室にも手すりを付け、段差を無くして滑りにくい床材に変更しました。
トイレも車椅子が入れる広さを確保しました。
I様はリフォーム後に生活してみたら、オート開閉便座がとても便利だと気づいたそうです。
ほんの少しの事で、今まで億劫だった行動がスムーズになるのです。
トイレや浴室の近くの部屋を寝室にしたり、
ドアも開戸から引き戸へ取り替えるなど、少しの変化で暮らしやすくなります。

介護によるリフォームには補助金を受けられる制度もあるので積極的に活用していきたいですね。

住宅リフォームに関しての疑問がございましたら
フリーダイヤルもしくはメールにてお気軽にお問い合わせください。

この記事の監修者

株式会社 LOVE STYLE
代表取締役 阿部 泰三

雨漏り修理・雨桶工事・屋根工事業者として工事に携わり30年以上。工事監督などの実績を持つ「株式会社 LOVE STYLE」の代表取締役。

屋根修理業者が教える専門知識

屋根修理の専門知識について随時投稿しています。

屋根修理業者が教える専門知識一覧へ

無料相談・お問合せ

屋根・雨漏り・雨樋のトラブル相談!現地調査・お見積り無料!!

0120-494978 電話受付時間 8:00~18:00(日曜日を除く)
  • メールでお問合せ
  • LINEでお問合せ