スタッフより
昨日の続きになります。
円弧状の押さえ金物とパラペットの形状は全く同じに施工することは
難しくどうしてもそこに隙間が発生します。その隙間シーリングで
埋めていました。なので、この場所のシーリングが劣化すると
雨漏りしやすくなります。
さらに調べていくと、押さえ金物についてはシート防水から浮いている
箇所が複数あり、シート防水にも浮きや亀裂が生じていました。
O様と相談して屋上全体を防水補修することになりました。
屋上防水の改修工事には、ウレタン塗膜防水の通気緩衝工法を採用しました。
雨漏りの原因となった円弧状の押さえ金物については、シーリングを撤去すると
金物とシート防水は隙間がかなり開いていました。おそらくこの隙間から
シート防水端部の裏側へ雨水が浸入し、雨漏りを引き起こしていたのでしょう。
改修工事では、パラペット天端の押さえ金物を含めて天端全体に
ウレタン防水を塗布することとしました。
既存の防水の浮き上がっている箇所については部分的にシート防水を
撤去し、プライマーを塗布して通気緩衝シートを設置しました。
改修ドレンと脱気筒を設置し、通気緩衝シートの平場の端部を新規の
押さえ金物で固定しました。
パラペットの立ち上がり部については、既存のシート防水を撤去した上で、
補強布を入れてウレタン防水を塗布しました。
円弧状の部分はシーリングを打ち直し、その上からウレタン防水を施しました。
こうすることで、既存の押さえ金物は水平部から円弧状に切れ替わるジョイント
部を含めてウレタン防水で覆う形となり、結果雨漏りを防止することができます。
全体の屋上防水を完了させた後、雨漏りした円弧上のパラペットがある
立ち上がり部に鋼板製の笠木をかぶせました。経年劣化で雨漏りしやすい部分を
覆うとともに、ステンレス製の壁飾りと一体感が出て、O様に喜んでいただけました。