スタッフより
杉並区のS様からサッシ周りで雨漏りがあるとの連絡がありました。S様のお宅は、
築8年目の木造2階建て戸建て住宅です。
調べてみますと、1階の南側壁面にある2つの開口部に、サッシ上枠に全長シーリングが
施されていました。雨漏りはその裏側のサッシ上枠に大量にみられ
ました。この様子からサッシの上に位置する目地から雨水が侵入し、
サッシ上枠に流れ落ちてきたため上枠付近の水位が上昇し、サッシ
のつばを超えて室内側に侵入してきたと考えられました。
近年、窯業系や金属系のサイディング材は急速に普及しました。
しかし、雨漏り対策はまだまだ徹底しておらず、雨漏り件数は
増える傾向にあります。サイディングの場合はあらかじめ横目地などから材の
裏側まで雨水が侵入することを前提としています。このため、
雨漏り対策のポイントは、侵入した雨水を速やかにサイディングの
外へ出す工夫をいかにうまくするかです。本来、侵入した雨水は、
軸組の外側に張った防水シートに沿って下へ流れ落ち、基礎付近に
設けた水切りの隙間から外部へ排出されます。ところが、途中に
開口部やバルコニーなど、流れ落ちることを阻害する部材があると
壁の内部に水がたまりやすくなるのです。その結果、防水シートなどの
わずかな欠損部分から室内に雨水が侵入してしまうので注意が
必要です。