スタッフより
杉並区のN様から太陽光設置屋根で雨漏りがあるとの連絡を受けました。
調べてみますと、太陽光パネルの緊結する釘や、
野地板を垂気木にとめる釘頭がさびておりました。
野地板に結露と思われる跡があることも確認で
きました。しかし、すぐ原因を断定するわけにはいかないので、
少し、長い時間をかけて経過を観察しました。その結果、
屋根材を緊結する釘の頭部は夏季に、貫通した胴部は
冬季に、また野地板の釘は夏季に結露して錆びることが
分かりました。この結露が、屋根の腐朽や劣化を進行させた
可能性が大きいです。こういう経緯をもとに屋根の修理を行います。
太陽光パネルは、SDGSの促進やエネルギーの燃料不足解消のため
新築戸建てでは標準的に設置されるケースが増えてきました。
しかし、太陽光パネルを屋根に設置することで、雨漏りトラブルは、
増える一方です。原因は、一言でいうと、設置業者の
技術、知識、経験不足によるものが大半です。取り付け金具を屋根に直接
ビスで固定して施工する際に、ビス穴の隙間から雨水が侵入
して雨漏りが起こっているのです。日射を受ける屋根の
下の野地板は、高温になって水分を放出、高湿な環境を
作り出しています。一方、太陽光パネルの下の野地板は
低温になるため周囲の湿気を集めて水分含有量が高くな
ります。よって、腐朽、劣化し、耐久性が低下する可能性
が高まっているのです。太陽光パネルの設置が適切でないと、
パネルの背面に配線のたるみができ、パネルと屋根の間に
隙間が生じるので、そこに落ち葉などがたまり、そこに鳥が巣を作ったり、
雨水が溜まったりして雨漏りに発展します。