スタッフより
大田区のM様から窓枠付近に湿り気があるという事で雨漏り調査。
結露の可能性もふまえて屋根のつなぎ目と同時に、
建物本体と下屋根の取り合い部分も調査。
こちらの下屋根は複雑に重なり合っており、
つなぎ目が必然的に多く劣化や剥がれがみられます。
立地の関係から複雑な形の屋根はよく目にしますが、
そんな屋根ほど外壁との取合いや防水処理の場所が多く存在し、
プロによる細やかな雨漏りチェックが必須になってきます。
一度雨漏りが発生してしまうと雨水の通り道ができてしまい、
次に雨が降った時にまた同じ所を流れて侵入しやすくなります。
そして厄介な事に水は侵入している真下に雨漏りするとは限りません。
下から上へあがって行く現象が起こる場合もあるのです。
屋根材のつなぎ目部分にこの毛細管現象が起こると
雨水が入り込んで内部まで侵入し、雨漏りが発生してしまいます。
屋根材同士のすき間を作って水を吸い上げる力を抑え通気を保ち、
水の逃げ道が必要なのです。
水は重力に関係なく隙間さえあれば自在に動けるので
細心の注意が必要なのです。
その他の屋根修理事例
- 屋根修理2024.12.03東京都中野区[雪が降った時を想定した屋根修理]>中野区
- 外装塗装(屋根・外壁)2024.12.03神奈川県厚木市コロニアル屋根のメンテナンス時期を把握して長持ちする屋根を目指そう《厚木市》
- 屋根修理2024.12.02東京都江東区江東区にて積雪にも耐えられるよう棟板金固定し直し屋根メンテナンス
- 屋根修理2024.12.01東京都品川区品川区より 今後を踏まえた屋根点検
- 屋根修理2024.12.01東京都大田区[雨水や強風の影響を受けやすいケラバが短い建物]>大田区
- 外装塗装(屋根・外壁)2024.12.01埼玉県所沢市所沢市にてトタン屋根メンテナンス及び塗装で長持ちする屋根を維持