結露が住まいに及ぼす危険性と冬季対策の重要性を解説

ご住所
東京都江東区
ご依頼内容
屋根の診断

お客様からのご相談

1492

寒い時期になると、お住まいの中は温かく、外気は冷えているため結露が発生しやすくなる時期でもありますkaeru09.gif

結露が発生していると、人体へも影響を及ぼすのを知っていますか?
結露の水分で壁にカビが発せいしたり、床も腐ったりします。
カビは様々な病気の原因になり、健康に多くの悪影響を与えるからです・・・

◆結露の原因
・先ほどもお伝えしたように、結露の原因は、特に冬場によく起こる外の気温と室内の気温差によって結露が発生します。
簡単に言うと、キンキンに冷えた飲み物のコップの回りに空気が冷やされて水滴が付くのと同じ理屈です。

◆大切な主な対策

・室内を換気

・温度、湿度を調整する

・暖房器具を使い分ける

・サーキュレーターなどで空気を循環

・家具や観葉植物の配置を見直す

・市販の結露防止グッズを使ってみる

・住宅設備を整える(業者に相談するのがおすすめ!!)

カビなんて発生したら、せっかくのお住まいへの影響は大きいですよね・・・・
見えない屋根裏などにも影響を及ぼすカビは厄介です。

0120-494978 電話受付時間 8:00~18:00(日曜日を除く)
  • メールでお問合せ
  • LINEでお問合せ
会社概要