スタッフより
昨日のブログの続きになります。雨漏りが
多かったのは西側壁面で5か所でした。検査の結果、
雨水侵入箇所も5か所と判明しました。ただし、侵入箇所と
漏水箇所は一対一の対応ではなかったので、原因解明にとても時間がかかりました。
小屋裏の部屋の窓から侵入した雨水が3階和室と2階居間の
各窓の上枠に流れていたのです。また、2階居間にある窓の
縦枠と下枠から侵入した雨水は1階納戸の窓から雨漏り
していました。このように木造住宅の雨漏りは複雑で面倒です。
T様に改善策として提案したのは、捨てシーリング
材の施工です。施工手順は、
(1)サッシ枠を建物にはめ込む
(2)防水テープを張る
(3)防水シートを張る
(4)シートの端部がおさまるサッシ枠の入隅部分に捨てシーリングを充填する
という具合です。こうすれば防水シートとサッシ枠のつば、
防水テープとサッシ枠との間に密着不良個所があったとしても、
シーリング材で押さえられるので水の侵入はなくなります。
捨てシーリングはサッシと上枠と縦枠に施します。下枠
部分については、防水シートの先張りを提案します。躯体に
防水シートを張り、サッシ枠に組み込んでから、先張り
したシートに別のシートを差し込むのです。こうすれば上から
流れてくる水を滞留させる張り合わせ部分がなくなるので、水を
スムーズに流すことが出来ます。