スタッフより
世田谷区のK様から雨漏りの連絡を受けました。
K様のお宅は、築10数年の住宅を中古で購入し、2年ほど経ったとの
ことです。K様は購入時に検査してくれた会社に相談したのですが、
「結露」だから仕方がないと言われ弊社に相談することになりました。
道路から見ると一見陸屋根のように見える構造です。
小屋裏を点検すると、柱と野地板が真っ黒な染みがあり腐朽していました。
局部的に水が流れた痕がありましたので、雨漏り認定です。
このような黒ジミは雨漏りしている時に頻繁に見られます。
屋根に上がると、道路側だけ立ち上がり壁となっていました。
その屋根は3方がパラペットで囲まれ屋根は緩勾配の立て平ぶき
金属屋根です。雨漏り箇所はその片流れ屋根の軒先コーナー部でした。
外観を見たところ、屋内には著しい木部の腐朽があったとは思えないほど、
外壁には大きな隙間は発見されませんでした。
次に散水試験を行いました。パラペットと金属屋根の取り合い部へ、
方向を変えながら散水し、漏水の仕方を伺いました。
屋根の軒先側から散水したとき、小屋裏への漏水が確認できました。
漏水個所を小屋裏側から詳しく調べると野地板の奥側に
立て平ぶき屋根の唐草水切りの裏面が見えました。普通は野地板が
あるので、小屋裏側から見えないのですが、野地板が腐朽して
穴が開いていたため見えました。特にここから柱までの腐朽が酷く
ここが雨漏りの浸入部であることが分かりました。
明日に続きます。