先頃のスタッフブログの中で屋根・外装の雨漏り改修の際、色々な別途工事の依頼が多くあると言ったお話をしました。今回は浴室の改修の件で前回お話をしていた、ユニットバスへの改修事例をアップいたします。
上の写真は既存の浴室です。浴槽が狭くそのうえ浴槽とタイルの絡みで水漏れがするようになったようです。コーキングでその場をしのいできたのですが、この際ユニットバスに変えたいのでとお願いされました。
上の写真がユニットバスに改装して完工した時の写真です。浴槽が広くなって見た目にも綺麗に仕上がりました。ユニットバスに変えた一番の利点は土間コンクリートの上に単独で組み立てるため他の構造体に負担を掛けないように出来ることです。毎日使う場所なので工事は5日間で完工いたしました。工程は次の通りです。
①既存浴室の解体工事(床・壁・天井、機器の取外し、配管の撤去)
②土台、間柱、壁下地の腐食部改修
③土間コンクリート打ち
④新規配管工事(給湯、水、ガス配管)
⑤ユニット組立・細部シール工事、換気工事等電気工事
⑥ボイラーとの接続工事
⑦試運転・引き渡し
以上の工程を5日間でこなして完工と成りました。浴室は洗面脱衣室と隣り合っている場合が多いので、今回は脱衣室の改修も含めて5日間で終わりました。この様に他の工事の依頼も沢山ありますが、私たちは大概の工事に対応できます。屋根・外装の改修の時に気に成っている事をご相談下さい。
屋根修理業者が教える専門知識
屋根修理の専門知識について随時投稿しています。