スタッフより
夏本番になり、まもなく台風の季節がやってきます。
横殴りの雨になると、屋根からだけでなく、
外壁からも雨水が侵入するので注意が必要です。
足立のお客様から雨漏りに困っているとご相談を受け現場に伺いました。
1階廊下の壁が湿っているとの事です。
調査してみると、サイディング外壁のシーリングの劣化部分から
雨水が侵入した痕跡が見られます。
窯業系サイディングは施工やメンテナンスがしやすく、工期を短縮できます。
さらにモルタルより軽く、耐震性・耐火性に優れているので近年の主流になっています。
雨水で汚れが落ちるので、メンテナンスの必要がないと思われがちですが、
やはり再塗装やシーリングの打ち直しは必要です。
サイディング外壁のつなぎ目に使われているのがシーリングというゴム状の素材です。
これは雨水の浸水を防ぎ、台風や地震などの揺れを吸収して緩和する役割もあります。
サイディング外壁よりもシーリングの劣化の方が早いので、
メンテナンスはシーリングの打ち増し(既存のシーリングの上から足す)と
打ち替え(既存のシーリングを撤去して、新しいシーリング材を打つ)があります。
足立ではシーリングの打ち替えで、
その後雨漏りはしていないとご報告いただきました。
★屋根の葺き替えをご検討のお客様は早めのご連絡をお待ちしております。