スタッフより
日本の気候は雨量が多く、今年のように梅雨が長引くと屋根に
トラブルが生じやすくなります。
そのトラブルの一つとして太陽光パネルを設置した例をご紹介します。
八王子市のG様が、太陽光パネル設置後から、屋根が湿気ているのが
気になるということで連絡をくださいました。
太陽光パネルを屋根に設置するとその裏側は日射が遮断されます。
その結果野地板と温度差が生じるため湿潤し、劣化が集中するのです。
こうした劣化を防ぐためには、小屋裏換気量をより多きくし、また野地板
の湿気を野地上に排出できるような野地上通気の措置が必要になります。
こういった方法でブチルテープやコーキング材などによる止水方法ではなく、
構造的に留め付け釘ネジからの雨水侵入を防ぐことができるのです。
また、波板の山部を利用して野地上通気も同時に実現することができます。
下葺材としては、透湿ルーフィングを使用します。野地板の湿気を透湿
ルーフィング、波板の山部の通気空間を通して、棟から排出することができるのです。
化粧スレート上に太陽光パネルを設置した場合、日射が当たる部分とパネル下
の温度差は平均して約20℃と大きいです。そのため、日陰・低温となるパネル下
の野地板の湿度が70%を超えるほどの高湿になるのです。一方G様のお宅
で行った施工法(波板工法)では、43%と湿度が低くなり、排湿効果が
認められました。この波板工法をトラブルの解決策としてさらに検証
を進めていきたいと思います。