スタッフより
築浅物件での雨漏りが少なくない、と常日頃申しておりますが、
これは戸建てだけではなくマンションも例外ではありませんでした。
最近のマンションはとてもオシャレでホテルのような仕様です。
玄関までのアプローチも工夫が凝らしてあります。共用廊下から各住戸の
玄関までに個別の廊下を設け、吹き抜けを配置するなど凝ったアプローチ
を演出するマンションは都心部ではよく見かけます。しかし、こうした廊下
から玄関までのアルコーブは日が差さないので気温があがりにくいのです。
玄関までが袋小路になるので、空気の流れも確保しづらいです。よって
冷気だまりになりやすく、外部空間としては厳しい条件になります。
梅雨時ですと、なかなか湿気が取れないなどの問題点もあります。
しかもアルコーブに面した部屋に断熱材が施されていないマンションが少なくないのです。
杉並区のA様のマンションも共用廊下から玄関の距離をとるために設けた
アルコーブに面した部屋に雨漏り被害が集中していました。アルコーブが
湿気だまりになっているのにもかかわらず、アルコーブに面した壁に断熱材が
施されていなかったのです。そこで、風道を確保することで改善をはかり
ました。ユニットバスの天井換気扇は、ダクトが曲がっていたので
空気の抵抗が大きく必要な換気量を確保できていなかったのです。
これをまっすぐにして、中間ダクトファンで浴室とトイレの換気を取りました。
そして部屋から廊下への風道を確保するため、欄間グリル設置。