外出自粛が続く中、私たちのお金の使い方も変わってきています。

屋根修理、雨漏り修理は今のうちに 

新型コロナウイルスの感染拡大に伴い、お金の使い方が大きく変化しています。
総務省が公表した3月の家計調査によると、2人以上世帯の消費支出は、平均で
前年同月比6%減の29万2214円になり、2015年3月以来の大幅な落ち込みとなりました。

支出で目立つのが、巣ごもり消費関連の支出が急増し、外出自粛により外食代や
交通費が激減しています。支出で増えているのがゲーム機のほか、インターネット
接続料。書籍などで、即席めんやチューハイ・カクテル、なども増えています。
一方で減っているのがパック旅行費、鉄道運賃や外食の食事代など。

4月も引き続きこの傾向は続いており、緊急事態宣言の延長により5月も引き続き自粛が
続くため、さらにこの傾向に拍車がかかると見られますが、持続化給付金の給付が
始まり、今後は特別定額給付金などの給付も始まることで、支出傾向にも変化が見られる
かもしれませんね。みなさんは給付金が入ったら何にお金を使いたいですか?

ご自宅の災害対策はしてますか?
屋根は目に見えない部分が多く気づきにくいのですが、 四六時中、自然環境に
さらされているためダメージを受けやすいところなんです。知らぬ間に損傷してる
ことも多々あります。 弊社では屋根調査にドローンを活用しているため、
ドローン画像で 一緒に確認 しながら今後の補修計画を立てられます。
屋根のメンテナンスがされて いないと、 台風や梅雨で被害が 拡大し、それからの
修理だと大がかりになってしまいます。
気になる方はまずは屋根調査し、悪いところがないか調べてみませんか。
雨漏り修理や屋根改修、屋根の葺き直しをすでにご検討の方もお早めに
ご連絡 いただくことをおすすめします。

この記事の監修者

株式会社 LOVE STYLE
代表取締役 阿部 泰三

雨漏り修理・雨桶工事・屋根工事業者として工事に携わり30年以上。工事監督などの実績を持つ「株式会社 LOVE STYLE」の代表取締役。