テレワークしたくてもできない人が増えています。

屋根 さび はがれ 釘抜け 葺き直し 葺き替え

新型コロナウイルスの感染拡大を避けるためテレワークが推奨されていますが、
職場に行くのを控えようとしても会社側が認めないケースが相次いでいます。
実は、在宅勤務によるテレワークを運用するかどうかは会社判断となっており、
そのため「やむなく出社」するケースが野放しにされているんです。

国は「オフィスでの仕事は原則テレワークにすべきだ」として経済団体に協力を
求めており、97.8%の企業がテレワーク制度を導入していますが、実施できている
従業員は約66%。中小企業は人員の余裕がなく、対応機器などの購入のコストも
かさむため導入に踏み切れないケースが多い。

国は中小企業への支援策としてテレワークの導入にかかるコストの3分の2まで
(上限450万円)補助する支援策を用意しています。会社側にテレワークの実施を強制
する権限はないにしても、支援策をアピールし改善を働きかけていくような動きが
必要ですよね。

ご自宅の災害対策してますか?
屋根は目に見えない部分が多く気づきにくいのですが、 四六時中、自然環境に
さらされているためダメージを受けやすいところなんです。知らぬ間に損傷してる
ことも多々あります。 弊社では屋根調査にドローンを活用しているため、
ドローン画像で 一緒に確認 しながら今後の補修計画を立てられます。
屋根のメンテナンスがされて いないと、 台風や梅雨で被害が 拡大し、それからの
修理だと大がかりになってしまいます。
気になる方はまずは屋根調査し、悪いところがないか調べてみませんか。
雨漏り修理や屋根改修、屋根の葺き直しをすでにご検討の方もお早めに
ご連絡 いただくことをおすすめします。

この記事の監修者

株式会社 LOVE STYLE
代表取締役 阿部 泰三

雨漏り修理・雨桶工事・屋根工事業者として工事に携わり30年以上。工事監督などの実績を持つ「株式会社 LOVE STYLE」の代表取締役。