コロナだけでない。地球上には他にも深刻な問題があります

空き確認 ドローン調査 
世界中がコロナウイルスの感染のニュース一色になっていますが、実は
この地球上にはもう一つ人間の生命に直接かかわる深刻な問題があるんです。
「蝗害」をご存じでしょうか?蝗害とはバッタによる農作物への被害です。

集団行動型の群れで行動するバッタは非常に飛翔能力が高く、㏠に150㌔を
移動する。体重は約2㌘だが㏠で自分の体重と同じ量の草を食べてしまうため
1平方㌔程度の群れが来れば㏠で3万5千人分の食糧を食べ尽くすほどです。
被害は中東からインドまで拡大しており約2千万人が食糧危機に瀕しており、
国連食糧農業機関(FAO)は「極めて憂慮すべき前例のない脅威」と強い警告を
発しています。

日本においても、最近では10年ほど前に関西国際空港で数百匹のバッタが
発生し薬剤で駆除されたこともあり、中東のように異常発生する可能性も
あります。もしコロナでオリンピックで混乱しているこの時期に「蝗害」が
発生したら。。。コロナウイルス同様に、対策として世界が一つになって
解決に向けて努力していく必要がありますね。

ご自宅の災害対策してますか?
屋根は目に見えない部分が多く気づきにくいのですが、 四六時中、自然環境に
さらされているためダメージを受けやすいところなんです。知らぬ間に損傷してる
ことも多々あります。 弊社では屋根調査にドローンを活用しているため、
ドローン画像で 一緒に確認 しながら今後の補修計画を立てられます。
屋根のメンテナンスがされて いないと、 台風や梅雨で被害が 拡大し、それからの
修理だと大がかりになってしまいます。
気になる方はまずは屋根調査し、悪いところがないか調べてみませんか。
雨漏り修理や屋根改修、屋根の葺き直しをすでにご検討の方もお早めに
ご連絡 いただくことをおすすめします。

この記事の監修者

株式会社 LOVE STYLE
代表取締役 阿部 泰三

雨漏り修理・雨桶工事・屋根工事業者として工事に携わり30年以上。工事監督などの実績を持つ「株式会社 LOVE STYLE」の代表取締役。