今年はスギ花粉の飛散が早まっています。

屋根点検 ドローン調査 災害対策 雨漏り修理

今年はスギ花粉の飛散が早まっています。
都は早くも今月5日に都内でスギ花粉が飛び始めたと発表しました。
過去10年の平均より14日早く、1995年以降で4番目に早い時期となり、
都は暖冬の影響とみています。今春のスギとヒノキの花粉の飛散総数に
関しては過去10年の平均の6割程度と予想しています。

例年だとスギ花粉の飛散量は3月中旬ごろにピークを迎え、ヒノキ花粉は
4月上旬がピークを迎えます。今年はヒノキ花粉の方も飛散が早まる可能性が
ありますので、花粉症の方はお早めに対策を取ったほうがいいですね。

ご自宅の災害対策してますか?
屋根は目に見えない部分が多く気づきにくいのですが、 四六時中、自然環境に
さらされているためダメージを受けやすいところなんです。知らぬ間に損傷してる
ことも多々あります。
弊社では屋根調査にドローンを活用しているため、ドローン画像で 一緒に確認
しながら今後の補修計画を立てられます。屋根のメンテナンスがされて いないと、
台風や梅雨で被害が 拡大し、それからの修理だと大がかりになってしまいます。
気になる方はまずは屋根調査し、悪いところがないか調べてみませんか。
雨漏り修理や屋根改修、屋根の葺き直しをすでにご検討の方もお早めにご連絡
いただくことをおすすめします。

この記事の監修者

株式会社 LOVE STYLE
代表取締役 阿部 泰三

雨漏り修理・雨桶工事・屋根工事業者として工事に携わり30年以上。工事監督などの実績を持つ「株式会社 LOVE STYLE」の代表取締役。