遺産を福祉団体や研究機関に寄付する遺贈寄付が注目されています。

雨漏り修理 ドローン調査

終活の一環として「遺贈寄付」が注目されています。
遺言書なしで遺産を公益性の高い団体へ寄付できる「遺贈寄付」を
導入する自治体が出てきており、寄付先や法的な手続きを進める専門家を
紹介する窓口も各地に増えています。

身寄りのない人が亡くなると、預金などの財産は国庫に納められます。
年々、国庫に入る財産は増加傾向にあり、空き家や休眠預金も増加して
いるんです。

「遺贈寄付」は、生前に財産を銀行に信託することで、死後、銀行から
相続人に財産を引き継ぐ「遺言代用信託」のため、遺言書が不要となります。
手数料もかからず生活資金などが必要な場合でも中途解約もできます。
「遺贈寄付」により、遺産を自分が存命中に決めた福祉団体や緊急機関へ
寄付ができ、社会貢献にもなります。この仕組みがもっと広がっていくと
いいですね。

災害対策してますか?
屋根は目に見えない部分のため気づきにくいのですが、 四六時中、 自然環境に
さらされておりダメージを受けやすいところ。知らぬ間に損傷してることも。
弊社では屋根調査にドローンを 活用しているため、ドローン画像で 一緒に 確認
しながら今後の補修計画を立てられます。屋根がメンテナンスされて いないと、
台風や梅雨で被害が 拡大し、それからの修理だと大がかりになってしまいます。
気になる方は早いうちに屋根調査し悪いところがないか調べてみませんか。

この記事の監修者

株式会社 LOVE STYLE
代表取締役 阿部 泰三

雨漏り修理・雨桶工事・屋根工事業者として工事に携わり30年以上。工事監督などの実績を持つ「株式会社 LOVE STYLE」の代表取締役。