スタッフより
今回のご依頼は杉並区にすむI様邸です。 今までは大丈夫だったのに連日の雨で樋から雨水が落ちてくるとのご相談でした。 早速調査にお伺いしたところ軒樋が開いてそこから雨水が落ちたのでしょう。 早速お見積を提示させていただき後日工事のご契約をいただきました。 雨樋の金具が横打で垂木に吊ってあるタイプなので金具から改修します。 軒樋も今までは半月(丸を半分に切った形)だったのですが新規に角樋をご提案させていただきました。 新規に破風板を造作して仕上げはガルバリュウムで生木を巻き込みます。その上で樋の金具をつけます。 金具を取り付けるにあたり金具の勾配に注意して下さい。一般的に勾配なしか4寸勾配で建材屋さんが販売してますがその他の勾配は樋吊屋さんに依頼します。 そこに角樋を取り付け完了です。 その他のI様のご依頼で二箇所程改修の依頼をいただきました。 1ヶ所は桁の先端(鼻)の巻き込みです。先端の部分は腐りやすく銅板で巻き込みました。銅板だと緑青がでると防腐剤がでてきますので腐りにくくなります。 もう1ヶ所は破風板の新規に造作です。今回は雨樋のつく部分は破風板を新規に造作するとの事でしたがケラバ部分も追加で造作して欲しいとのご要望でした。 仕上げはガルバリュウムで巻き込み完了です。 I 様ありがとうございました。細かい事やお困りの事がありましたらメールやフリーダイヤルでご相談ください。