ビス穴の問題を考慮した雨漏り修理 -1- (世田谷区)

ビス穴の問題を考慮した雨漏り修理 -1- (世田谷区)
ご住所
東京都世田谷区
ご依頼内容
雨漏り修理
使用材料

スタッフより

世田谷区のG様から雨漏り修理依頼の連絡がありました。
調べてみますと、バルコニーの笠木から雨水が浸入し、下地木材が
腐朽していました。侵入箇所はおそらく笠木を固定する金具を
留める際に開けたビス穴と思われます。
住宅瑕疵保険法人の日本住宅保証検査機構(JIO)が2019年7月
にまとめた調査によると、保険金が下りた事故で最も多い雨水
侵入箇所は「陸屋根およびバルコニー」で全体の36.9%を占めました。
そのなかで特に多いのが、手摺壁やパラペットの笠木まわりです。
笠木の天端は水平で、浸水した雨水が溜まりやすいです。
溜まった雨水は下地木材や胴縁などに浸透し、腐朽を招く恐れが
あります。天端の水が内部に浸透する通り道になるのが、笠木固定用の
金具を留める際に開けるビス穴です。笠木を配置する際には、
まず下地材の上に防水しを被せ、その上にビス穴を開けて笠木固定用の
金具を留めつけ、最後に笠木を被せます。
天端にビス穴を開けなければ、浸水事故をもっと減らせるはずです。
そう思っていた時、良い商品を見つけました。
ハウゼコという大阪のメーカーが開発した「アンタレス・ホールレス・
パラペットキャップ」(以下、AHPC)です。これは下地木材の
側面からビスを打つ、換気部材一体型の板金笠木です。手摺壁と
パラペットのどちらにも導入できる製品です。
現在はその後継製品のAHPCⅡが販売されています。
明日に続きます。

ビス穴1

無料相談・お問合せ

屋根・雨漏り・雨樋のトラブル相談!現地調査・お見積り無料!!

0120-494978 電話受付時間 8:00~18:00(日曜日を除く)
  • メールでお問合せ
  • LINEでお問合せ