大掃除中にケガをすることが多いのでお気をつけください

瓦屋根 土嚢 葺き替え 

2019年も残りわずかとなり、大掃除を考える時期となりました。
実はこの時期、事故で緊急搬送される方が通常の月の2倍に増えるんです。
東京消防庁によれば、ここ5年間で計3852人が掃除中に緊急搬送され、
内訳としては、風呂場やマットで滑ったり、掃除機のケーブルに引っかかったり
して転ぶのが約4割、脚立などから落ちるのが約3割になるんです。

転倒予防には、不用品を処分して、作業する半径1㍍以内には物を置かない
ようにしましょう。また、高いところに設置されているエアコンや天井のライト
などを掃除するときは2人ペアになり、脚立がぐらぐらしないように1人が脚立の
押さえ役をすのがいいですね。掃除中に転んで骨折などしないように安全な大掃除を
心がけてくださいね。

災害対策してますか?
屋根は目に見えない部分のため気づきにくいのですが、 四六時中、
自然環境に さらされており、 ダメージを受けやすいところです。
知らぬ間に損傷していることも。。 弊社では屋根調査に ドローンを
活用しているため、 ドローン画像で 一緒に 確認しながら 今後の
補修計画を立てられます。 屋根がメンテナンスされて いないと、
台風や梅雨で 被害が 拡大し、 それからの 修理だと 大がかりな
修理になってしまいます。
気になる方は早いうちに屋根調査し悪いところがないか調べてみませんか。

この記事の監修者

株式会社 LOVE STYLE
代表取締役 阿部 泰三

雨漏り修理・雨桶工事・屋根工事業者として工事に携わり30年以上。工事監督などの実績を持つ「株式会社 LOVE STYLE」の代表取締役。