診療報酬の見直しで医療業界はどう変わる?

屋根修理 雨漏り対策 強風対策

診療報酬が2020年度の見直しでマイナス改定となる見通しです。

診療報酬は医師や看護師らの人件費と設備投資などに回る[本体]と
薬代の[薬価]で構成されており、2年に一度見直しされています。
今後も続く高齢化による社会保障費の伸びを抑えるため、薬価を引き下げる一方で、
医師の人件費などに回る部分は引き上げる方向で検討が進んでいます。

医療経済実態調査で病院の18年度の損益率が-2.7%の赤字となったことを踏まえ、
厚労省は本体をプラス改定とする方向で調整を試み、病院経営を安定させ、医師ら
医療従事者の働き方改革に向けて、財源を確保しようとしています。
薬価に関しても薬の市場価格との差を埋めるためにマイナス改定を目指しています。

診療報酬の見直しで患者にとっても、医療従事者にとっても暮らしやすい世の中になるといいですね。

災害対策してますか?
屋根は目に見えない部分のため気づきにくいのですが、 四六時中、
自然環境に さらされており、 ダメージを受けやすいところです。
知らぬ間に損傷していることも。。 弊社では屋根調査に ドローンを
活用しているため、 ドローン画像で 一緒に 確認しながら 今後の
補修計画を立てられます。 屋根がメンテナンスされて いないと、
台風や梅雨で 被害が 拡大し、 それからの 修理だと 大がかりな
修理になってしまいます。
気になる方は早いうちに屋根調査し悪いところがないか、調べてみませんか。

この記事の監修者

株式会社 LOVE STYLE
代表取締役 阿部 泰三

雨漏り修理・雨桶工事・屋根工事業者として工事に携わり30年以上。工事監督などの実績を持つ「株式会社 LOVE STYLE」の代表取締役。