今年のハロウィーンは。。。渋谷区が1億円かけた対策はどうだったのでしょうか

屋根改修 屋根メンテナンス 雨漏り

今年もハロウィーンが終わりましたが、昨年の軽トラック横転のような事件も、大きなトラブルも
ありませんでした。今年は、トラブル防止のため、渋谷区周辺の公園や路地での禁酒を禁止する
区の条例が施行され、1億円以上を投じて啓発や警備を行いました。
初めて迎えたハロウィーン当日は、警視庁も厳戒態勢で臨み、結果、条例を知らない外国人が
飲酒したり、深夜に大音量で音楽を流す車が集まったりしましたが、トラブルは起こりませんでした。

区は規制エリア内のコンビニなど41店に酒類全廃の販売自粛を要請し、当日は36店が協力しました。
警備員を130名超配置し注意を呼びかけ区職員も巡回し、路上禁酒の指導件数は146名でした。
区長も今回のハロウィーンがここ数年で一番安心感があったとコメントし、大々的な対策が功を奏したようです。

来年以降どうなっていくのか?昨年をピークに収まっていくのか。今後も注目ですね。

災害対策してますか?
屋根は目に見えない部分のため気づきにくいのですが、 四六時中、
自然環境に さらされており、 ダメージを受けやすいところです。
知らぬ間に損傷していることも。。 弊社では屋根調査に ドローンを
活用しているため、 ドローン画像で 一緒に 確認しながら 今後の
補修計画を立てられます。 屋根がメンテナンスされて いないと、
台風や梅雨で 被害が 拡大し、 それからの 修理だと 大がかりな
修理になってしまいます。
気になる方は早いうちに屋根調査し悪いところがないか調べてみませんか。

この記事の監修者

株式会社 LOVE STYLE
代表取締役 阿部 泰三

雨漏り修理・雨桶工事・屋根工事業者として工事に携わり30年以上。工事監督などの実績を持つ「株式会社 LOVE STYLE」の代表取締役。