来月からはいよいよ消費税増税ですが、複雑な仕組みに現場は混乱しそうです

屋根の見えないところがボロボロ 雨漏り対策

10月1日に消費税が10%に引き上げられるまで1か月を切りましたが、
外食産業を中心に混乱しており、レジへの需要が急激に増えています。

消費税増税は2014年以来のことで、政府は増税前後で需要が乱高下しない
ように軽減税率やキャッシュレス決済へのポイント還元などを用意したため
複雑な仕組みとなってしまい、現場は混乱しています。
例えば店内で食事すれば消費税は10%だが、テイクアウトや出前は8%と
なります。ビールは10%だが、ノンアルコールビールだと8%とややこしく
なっており、対応レジへの需要があまりに増えすぎて納期が数か月待ちと
いう状態にまでなっています。
10月以降は飲食店だけでなく家電ショップや他業種のお店でも、しばらくは
レジがバタバタしそうですよね。

まだまだ暑い日が続いてますが、 台風対策、猛暑対策してますか?
屋根は目に見えない部分のため気づきにくいのですが、四六時中
自然環境に さらされており、 ダメージを受けやすいところです。
弊社では屋根調査にドローンを活用しているため、 ドローン画像で
一緒に 確認しながら 今後の補修計画を立てられます。
屋根がメンテナンスされて いないと、 台風や梅雨で 被害が 拡大し、
修理が 大がかりな ものになる場合も。。。
気になる方は早いうちに屋根調査し悪いところがないか調べてみませんか。

この記事の監修者

株式会社 LOVE STYLE
代表取締役 阿部 泰三

雨漏り修理・雨桶工事・屋根工事業者として工事に携わり30年以上。工事監督などの実績を持つ「株式会社 LOVE STYLE」の代表取締役。