合板がぼろぼろになって雨漏り修理 -2-  (杉並区)

合板がぼろぼろになって雨漏り修理 -2-  (杉並区)
ご住所
東京都杉並区
ご依頼内容
雨漏り修理
使用材料

スタッフより

昨日の続きになります。
この住宅は、外壁に通気層を設けず、下地材のベースサイディングにレンガを張って
仕上げていました。壁の防水層には透湿防水シートを採用していました。
合板が水分をため込んでいた理由として、この仕様に着目しました。
吸水性が高いレンガとサイディングがアマ係や目地kら侵入した雨水などを吸い込み、
それを合板が吸収したのです。
さらに雨水を保持していたレンガとベースサイディングに日射が当たって水蒸気を放出。
透湿防水シートを通過した水蒸気によって、ふぉうはんの含水率がさらに上がりました。
この住宅は、外壁に通気層をもうけていないので、合板は水分を乾かすことができず、
ため込みつづけたのです。
住宅かいしゃが改修工事のために外装材を剥がすと、合板と構造材の外側がぼろぼろに腐朽していました。
外装材からの雨水侵入が壁内ケルトの発生源であり、合板の屋外側が長期にわたって湿潤状態
だったことが裏付けられました。
このケースは夏型結露が発端でしたが、夏型結露による雨漏りはとても多いです。
ベースサイディング(窯業系)にタイルを張った木造戸建ては、壁内の木部が早期に
劣化しやすいのです。原因は通気不良や、外装材に生じていた目地のひび割れから侵入した
雨水が、裏面を塗装していなかったベスサイディングに大量に蓄えられてことによるものです。
エアコンを利用する限り、夏型結露はもう避けて通れない厄介ごとですね。

合板ぼろぼろ2

無料相談・お問合せ

屋根・雨漏り・雨樋のトラブル相談!現地調査・お見積り無料!!

0120-494978 電話受付時間 8:00~18:00(日曜日を除く)
  • メールでお問合せ
  • LINEでお問合せ