飼い主のストレスは犬にも伝染する?

屋根修理 今のうちに

飼い主がためてこんでいるストレスは飼い犬にも感染する。。。
スウェーデンのある研究者が英科学誌にこのようなストレスの研究結果を発表しました。
これまで、長期間にわたるストレスが人から人へ伝わるということは知られていましたが、
人と犬の関係でも同様にストレスが伝わることが分かったのは初めてのことです。

研究員らは、1年間にわたり、室内で飼われているボーダーコリー25匹、シェットランドシープドッグ33匹と
それぞれの飼い主58人についてのストレスの変化をデータ分析しました。ストレスを感じると分泌される
ホルモン「コルチゾール」がどれくらい毛髪に含まれているかを調べた結果わかったことは、
飼い主のコルチゾールが多いと、犬も同様に多いということです。また、神経質だったり社交的だったりと
いった飼い主の性格は確実に犬のストレスの変化にも影響を与えていましたが、犬の個性は
飼い主のストレスにはほぼ影響なかったことも判明しました。やはり、ストレスは飼い主から犬に伝わったと
みられています。犬を見れば飼い主がわかるというのも、あながち間違いではなさそうですね。

梅雨があけたらいよいよ夏を迎えますが、 雨漏り対策、猛暑対策してますか?
屋根は目に見えない部分のため気づきにくいのですが、四六時中
自然環境に さらされており、ダメージを受けやすいところです。
弊社では屋根調査にドローンを活用しているため、 ドローン画像で
一緒に 確認しながら安心して 今後の補修計画を立てられます。
屋根がメンテナンスされていないと、 台風や梅雨で 被害が拡大し、
修理が 大がかりな ものになる場合も。
今のうちに屋根調査して悪いところがないか調べませんか。

この記事の監修者

株式会社 LOVE STYLE
代表取締役 阿部 泰三

雨漏り修理・雨桶工事・屋根工事業者として工事に携わり30年以上。工事監督などの実績を持つ「株式会社 LOVE STYLE」の代表取締役。