スタッフより
杉並区のS様のお宅は、
吹付モルタル外壁の一部に、タイル張りのふかし壁をもうけてあります。
ふかし壁の上端と、モルタル外壁との取り合い部の防水施工が不十分で雨水が
ふかし壁の内側に侵入しました。
ふかし壁は、建物本体の構造用合板を張った後、さらに間柱材や合板を組んで付け足した
ものです。この部分は、建物本体側にも、ふかした壁にも防水シートは施工されて
いませんでした。外装はいずれも厚さ数ミリのタイル張りです。下地にラス網を使わず。
合板に直接接着していました。雨水は、建物本体とふかし壁との取り合い部や、
タイル目地などから侵入しました。直下の1階である駐車スペースの天井や、壁全体の木部が
激しく腐食していました。
ラス網を用いず直張りでタイルを施工すると、木造の建物の挙動に追従できません。
目地などに力が掛かり、クラックが入る原因となります。下地に防水シートがないと
雨漏りに直結します。タイル張りのふかし壁を設ける場合も、通常の外壁と同様、
防水施工をしたうえで、ラス網下地にタイルを張るか、乾式工法のタイルを用いる
ことが重要です。
個性的な外観のマイホームをつくりたい、、、、そんな建て主の思いを背景に、
外壁の仕上げに凝ったり、様々な祖父職をする木造住宅が増えています。
そういうデザインを取り入れるならば、雨水侵入のリスクを意識しなければなりません。