いま高齢者の移動を支援する取り組みが始まっています。

強い家 ドローン調査

高齢者の自動車事故のニュースが相次いでいます。
免許証を返納する高齢者もいれば、そうしたくてもできない方もいるんです。
地域によっては、車が貴重な移動手段で、車なしでは生活が成り立たないという
方もいます。いま各自治体で高齢者らの移動を支援する取り組みが始まっています。

西東京市では、道路が狭くてコミュニティバスも入れないような公共交通の
空白地域や不便地域に乗り合いタクシーを走らせるという実証実験を始めました。
昨年4月からバスやタクシーの事業者、商店会らと勉強会を8回開催しており、
住民アンケートで高齢者やベビーカー、車椅子利用者が困っていることなどを
把握した上で、タクシーの実証実験を行っています。予約制も検討しましたが
高齢者には操作の面などでハードルが高いことから、予約なしで乗れる方法を
とっています。

他の自治体でもすでにこのような高齢者などの移動を支援する取り組みが始まって
います。今後は各地で移動支援が進み、誰もが暮らしやすい街になるといいですね。

梅雨があけたらいよいよ夏を迎えますが、 雨漏り対策、猛暑対策してますか?
屋根は目に見えない部分のため気づきにくいのですが、四六時中 自然環境に
さらされており、 ダメージを受けやすいところです。
弊社では屋根調査にドローンを活用しているため、 ドローン画像で 一緒に
確認しながら安心して今後の補修計画を立てられます。
屋根がメンテナンスされていないと、 台風や梅雨で被害が拡大し、修理が
大がかりな ものになる場合も。
今のうちに屋根調査して悪いところがないか調べませんか。

 

この記事の監修者

株式会社 LOVE STYLE
代表取締役 阿部 泰三

雨漏り修理・雨桶工事・屋根工事業者として工事に携わり30年以上。工事監督などの実績を持つ「株式会社 LOVE STYLE」の代表取締役。