スタッフより
渋谷区のJ様は築5年の木造2階建て住宅にお住まいです。室内のサッシ枠上部からポタポタ
と雨漏りがあるということで連絡をくださいました。サッシメーカーに原因を検証して
もらったそうなのですが、シャッターケース付きのサッシ自体には不具合が見当たらなかった
そうです。原因は意外な部分でした。シャッターケース上部に施工してあったシーリング
だったのです。
ケースと外壁の取り合い部分に流れ落ちた雨水の逃げ道をシーリングがふさいでいたのです。
逃げ場を失い、ケース上枠部にたまった雨水は、防水テープ(ブチルテープ)の粘着が
甘い箇所から、壁内側に侵入したのです。さらに雨水がサッシのビス穴から室内に垂れ
て、雨漏りになったのです。
実は、こうした雨水を呼び込む雨仕舞のミスに陥ってしまうケースは少なくないのです。
どのように雨水が室内に伝わっていったのか、どうすれば雨漏りを防げたのか、
検証してみました。
この住宅は築5年の建物で、外壁の仕上げ材にタイルを使用しています。
モルタルにタイルを貼りつける湿式仕様です。
このような壁では、雨が降って雨水が外壁を流れる際に目地に雨水が入り込みやすいのです。
目地んもモルタルは雨水がしみ込むことがあるため、しみ込んだ雨水が壁の外に流れ出るように
逃げ道を作るのが一般的です。
それが、今回の事例では逃げ道がなかったのです。
明日に続きます。