![屋根修理[カビ発生を招く梅雨対策]>足立区](https://www.lovestyle-tokyo.com/wp-content/themes/twentyseventeench/img/default/noimg.jpg)
スタッフより
まもなくやってくる梅雨の悩みと言えばカビ。
足立のお客様の押し入れにカビが発生し、湿気も感じたので雨漏りを疑ってご相談いただきました。
衣替えの時に衣装ケースを動かすまでカビに気づかず、
雨漏りに対処するのが遅くなってしまったのです。
雨水が自然に乾いて雨漏りに気づくのが遅くなるケースはよくあります。
ただ、晴天が続いていた場合は雨水が自然に乾くのですが、
雨が続いた場合、乾き切らなくなった雨水が目に見える所に出てきて、初めて雨漏りと気づくのです。
雨天の時は洗濯物を室内に干す方も多いと思いますが
室内干しは、部屋の湿度が10%上がると言われています。
そうなると、もうカビ発生の好条件が揃ってしまいます。
換気扇や扇風機を回したり、エアコンのドライモードを活用するなど、
少しでも湿度を下げる工夫が必要です。
カビは温度と湿度に加えて、アカや食べカスがある場所に特に多く
この条件が揃えば、どこにでも発生します。
お風呂、キッチンだけでなく、雨漏り後の木材や壁紙は特に発生しやすい条件が揃っています。
見た目の汚れだけでなく、アレルギーや鼻炎を引き起こし、人体にも影響があります。
更にシロアリを呼び寄せる事もあります。
定期点検をして、お住まいの異常に早めに気づく事が大切になります。
★ドローンによる屋根調査のご相談もご好評いただいております。