日本でホームスクーリングは定着するか?

雨漏り対策 自然災害 

 

ホームスクーリングをご存知でしょうか。

子供を学校に通わさず、自宅で親が学習の面倒を見るホームスクーリングが
アメリカで広がっています。学校教育に変わる選択肢として日本でも
増えていくのでしょうか?

アメリカでこのホームスクーリングが始まったのは1970年代でした。
宗教教育を重視する保守的キリスト教徒と、ベトナム戦争後に公教育への
不信を高めた左派の双方こ、自宅での教育を求める声が高まり、93年には
全国で50州で認められました。2017年時点で約200万人おり、現在も増加
傾向にあります。

暴力や窃盗、銃事件や薬物の蔓延などもあり、学校の安全面に対する親の不信があります。
たとえ親に教育経験がなくても、今の時代はネットで良質な教育を受けることが
できます。実際にホームスクーリングの子供の方が学力が高いという調査結果も
出ているほどです。

もちろん懸念すべき点もあります。
たとえばどうしても親の思想的な影響を受けすぎてしまうこと、社交性が身に
つかないなど。また共働きでは難しいという点もある。

若者の引きこもりが深刻化している日本で、このホームスクーリングは教育や
親子関係にも新たな可能性をもたらすかもしれませんね。

梅雨を迎える前に本格的な雨漏り対策をしませんか。
屋根は目に見えない部分のため気づきにくいのですが、四六時中
自然環境にさらされており、ダメージを受けやすいところです。
弊社では屋根調査にドローンを活用しているため、ドローン画像で
一緒に確認しながら今後の補修計画を立てられるので、安心して進められます。
雨漏り対策されていないと、台風や梅雨で被害が拡大し、修理が大がかりに
なってしまうかもしれません。今のうちに屋根調査して悪いところがないか
調べておきましょう。

この記事の監修者

株式会社 LOVE STYLE
代表取締役 阿部 泰三

雨漏り修理・雨桶工事・屋根工事業者として工事に携わり30年以上。工事監督などの実績を持つ「株式会社 LOVE STYLE」の代表取締役。