もしもの時はペットとお墓に入れない。

雨漏り対策 屋根メンテナンス

日本で飼育されているペットはどれくらいいるのでしょうか?
実は日本では約1855万匹ものペットが飼われており、その数は
15歳未満の人口よりも多いんです。それだけペットを家族の一員
として可愛がっているご家庭が多いんです。
そんなペットですが、死亡すると家族と同じ墓に入るのが難しく、
霊園や寺に断られるのが一般的です。なぜ断られるのでしょうか?

寺院や霊園で断られる理由としては、仏教では人間が輪廻転生する
6つの迷いの世界のうち動物の場合だと、人間が悪いことをすると
落ちるとされてきた畜生道に属するとされているため、一緒の墓に
入ることに抵抗感が強いんだと考えられます。

ちなみに全国でペット霊園は600ほどあり、中には樹木葬のみ人間と
ペットを一緒に受け付けている霊園もあり、問い合わせが増えている
そうです。ペットへの感覚は今では家族と同じくらいにまでなっており、
変化してきてます。今後仏教界にも変化が起こり、家族とペットが一緒に
お墓に入るケースが増えてくるかもしれませんね。

近年自然災害が急増し、災害とともに暮らすための生き方が模索されています。
家の在り方自体も変わり、災害に強い家、長く住める家が求められています。
そのために必要とされているのは定期的にメンテナンスをして、災害に対応できる
ように家を維持していくことです。
弊社はお客様の災害に強い家作りを点検、修理等のメンテナンスでサポートします。
これからも安心して暮らせるようにお手伝いいたします。
本格的な梅雨シーズンになる前に、気になる方はぜひお問合せください。

 

この記事の監修者

株式会社 LOVE STYLE
代表取締役 阿部 泰三

雨漏り修理・雨桶工事・屋根工事業者として工事に携わり30年以上。工事監督などの実績を持つ「株式会社 LOVE STYLE」の代表取締役。