アポ電や訪問営業に気を付けてください。

安心の雨漏り対策 ドローン

詐欺、強盗事件の手口が巧妙化しています。

東京都江東区の自宅で高齢女性が亡くなった強盗殺人事件で
アポ電という手口が明らかになりました。息子や金融機関の職員を
装って電話をかけ、家族構成や資産状況を事前に聞き出すアポ電。
これまでは特殊詐欺の情報収集の手口とされてきましたが、強盗に
使われるケースが最近は増えてきてます。

家族や自治体職員を名乗り、家にいくらのお金があるかや還付金を
受けられるが家族構成は?などの電話をかけ、犯行に及ぶ。

このようなアポ電は犯行予兆電話とも呼ばれており、ここ2年で急増しており、
なにかしらの対策をしておく必要があります。

例えば、留守番電話を設定し、内容を聞いてから掛け直すや自動通話録音を
設置する、不審な電話に出てしまったら警察に通報するなど・・・。

 一度でも詐欺に引っかかってしまった人や詐欺を見破ったような人でも、
注意すべきです。犯行グループは次々とやり方を変えてきますので、
自分は大丈夫だと思っていると、思わぬ落とし穴となり、引っかかって
しまいます。くれぐれもお気を付けください。

高額なリフォーム代を請求するリフォーム詐欺も増えており、場合によっては
取得した情報でオレオレ詐欺や強盗事件に発展する危険性もあります。
もしリフォーム提案を受けていたらぜひ弊社にご相談ください。
弊社は家屋調査や屋根調査にドローンを活用しておりますので、画像を見ながら、
必要な修理を必要なだけ安心して進めることができます。
梅雨を前にリフォームや屋根補強等をご検討の方もお気軽に
お問合せください。

この記事の監修者

株式会社 LOVE STYLE
代表取締役 阿部 泰三

雨漏り修理・雨桶工事・屋根工事業者として工事に携わり30年以上。工事監督などの実績を持つ「株式会社 LOVE STYLE」の代表取締役。