手口が巧妙化しているクルマ盗難にお気付けください。

リフォーム詐欺 ドローン

日本では年間1万台ものクルマが盗難されているのをご存知でしょうか?
以前からあったクルマ盗難ですが、最近はさらに手口が巧妙化しています。

今最も多いて犯行がリレーアタックと呼ばれる手口です。
最近の車のカギはスマートキーが主流となっており、車とキーが無線通信を行うことで
ドアの開閉や発車を行なっています。その仕組みを悪用したのがリレーアタックです。
2人以上で行われることが多い手口で、1人が車から離れたドライバーに近づき、専用の
電子機器を使ってスマートキーから出る電波をキャッチし、車の近くにいるもう1人の
人間に電波を転送し、ロックを解除し、盗難するというもの。
リレーアタックに使われる部品は、無線回路やスイッチなどで、全部合わせても2400円程度で、
1週間ほどで作れるそう。

このリレーアタックで狙われているのが、プリウスやトヨタのハイブリッド車などの
海外でも高く売れる車種です。以前は若者の個人犯罪だった車の盗難も今では反社会勢力などの
組織の資金源となっています。お車をお持ちの方は、くれぐれも盗難にはお気をつけください。

家の管理にもお気を付けください。
リフォームを装い、杜撰な調査で、高額なリフォームを請求する詐欺が横行しています。
弊社では安心してリフォームを行っていただくために、調査ではドローンを活用しています。
ドローン画像で目の届かない屋根などの状態を確認しながらリフォーム計画を立てられるので、
非常に好評いただいています。

ドローン調査をご希望の方はお気軽にご相談ください。

この記事の監修者

株式会社 LOVE STYLE
代表取締役 阿部 泰三

雨漏り修理・雨桶工事・屋根工事業者として工事に携わり30年以上。工事監督などの実績を持つ「株式会社 LOVE STYLE」の代表取締役。